賃貸物件探しをしている方への参考情報!瑕疵物件について概要などを解説
今回は賃貸物件探しをしている方へのお役立ち情報として「瑕疵物件」について解説します。
瑕疵物件とはどんな物件のことを指すのか、そして、瑕疵物件の中でも物理的瑕疵物件および心理的瑕疵物件とはどんな瑕疵がある物件のことを指すのか、それらについてご説明しますので、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件探しをする方へ!瑕疵物件とはどんな物件?
瑕疵物件(読み方=かしぶっけん)とは、その物件に何らかの瑕疵、つまり欠陥や不備、欠点、問題がある物件のことを指します。
瑕疵物件のことを「訳あり物件」と呼ぶことや、場合によっては「事故物件」と呼ぶこともありますよ。
瑕疵物件の種類としては、物理的瑕疵物件・法的瑕疵(法律的瑕疵)物件・心理的瑕疵物件・環境的瑕疵物件の4種類がありますが、今回はそのなかでも物理的瑕疵物件と心理的瑕疵物件について個別に解説します。
賃貸物件の瑕疵についての解説①物理的瑕疵物件について
賃貸物件の瑕疵について、まずは物理的瑕疵物件から解説しましょう。
物理的瑕疵物件とは「その賃貸物件に、何か物理的に重大な瑕疵・欠陥がある物件」のことを指します。
雨漏りしている、給排水管に詰まりや故障などの問題が出ている、床が傾いている、などというのが、物理的瑕疵物件の例として挙げられます。
こうした瑕疵内容については貸主側に告知義務があり、修繕やリフォームなどで物理的瑕疵そのものを解消しないかぎり、その告知義務が消えることもありません。
賃貸物件の瑕疵についての解説②心理的瑕疵物件について
賃貸物件の瑕疵について、続いては心理的瑕疵物件を解説しましょう。
心理的瑕疵物件とは、自殺や変死、殺人、焼死などが発生した物件、つまり「事故物件」のことを指します。
ただし「室内で人が亡くなったら問答無用で心理的瑕疵物件扱い」というわけではなく、自然死および、転倒や誤嚥などによる不慮の死は心理的瑕疵には含まれません。
ただ、たとえ自然死や不慮の死であっても「発見が遅れたために特殊清掃が必要になった」などという場合は心理的瑕疵に該当します。
あと、心理的瑕疵物件の瑕疵の告知義務はいつまで続くのかというと…かつてはこの基準はあまり明確ではありませんでしたが、国土交通省が令和3年10月8日に「人の死の告知に関するガイドライン」を策定しました。
そこで「心理的瑕疵発生からおおむね3年間」が賃貸物件の告知義務期間とされました。
まとめ
今回は瑕疵物件とはどんな物件なのかという全体的な概要や、物理的瑕疵物件および心理的瑕疵物件についての個別解説をしました。
瑕疵がある=不利な条件、ということですから「立地が良いから瑕疵物件でも契約したい」と思った場合も、必ず瑕疵の内容はしっかり確認し、本当に納得できるかどうか今一度検討したうえで決めましょう。
刈谷市を中心に西三河エリアの不動産のことなら、クラスホーム刈谷店にお任せください!
お気軽にご相談ください!!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
刈谷市の物件一覧へ進む
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
”賃貸トラブル”おすすめ記事
-
賃貸物件の初期設備とは?破損したときの対応や注意点を解説!
賃貸トラブル
-
賃貸物件を借りるために行われる入居審査について解説
賃貸トラブル
-
賃貸物件にコバエ発生!その原因や駆除方法および発生の予防策とは?
賃貸トラブル
-
アパートに蟻が大量発生した時の駆除方法とは?発生の理由や対策をご紹介
賃貸トラブル
-
アルミサッシの窓を使った賃貸物件で寒さ・結露対策する方法をご紹介
賃貸トラブル
-
シバンムシとは?発生源や駆除方法・対策を解説!
賃貸トラブル