季節の変わり目に欠かせない掃除のひとつとして挙げられるのがエアコン掃除ですが、エアコン掃除は自分でどこまでの範囲をやれるものなのでしょうか?
今回は自分でできる掃除範囲と方法をご紹介したうえで、プロのエアコン掃除の内容およびおおまかな料金相場についてもお話しします。
自分でやるエアコン掃除!やって良いのはどの範囲まで?
「自分でエアコン掃除をしたい!」と思っても、エアコンは精密な空調設備ですから、素人が自分で掃除していい範囲というのは限られています。
自分で掃除しても良い範囲はカバー部分を含めた本体外側、ルーバー(吹き出し口)、そしてフィルターです。
エアコン本体内部を掃除するためのグッズも市販されているものの、本体内部は精密な構造になっており、素人が下手に手出しをすると不具合や故障の原因となりかねませんのでプロに任せるのが無難です。
自分でできるエアコン掃除の範囲と方法は?
ではさっそく、自分でできる範囲でのエアコン掃除の方法をご紹介しましょう。
必要な道具は掃除機、雑巾、バケツ、中性洗剤、歯ブラシ、綿棒、ゴム手袋です。
まず、エアコン本体の外側に軽く掃除機をかけてから拭き掃除をし、カバーやルーバー(吹き出し口)が外せるようなら外して中性洗剤でしっかり洗い汚れを落とします。
隅の汚れは綿棒などを使うとうまく落とせるでしょう。
カバーやルーバーが外しにくい場合は無理せず、拭き掃除だけにしておきましょう。
そしてフィルターはきちんと外し、まずは掃除機をかけてだいたいの汚れを落としたうえで、中性洗剤を使って丸洗いします。
フィルターの目に詰まった汚れは歯ブラシを使って落とすのがおすすめです。
そして、洗ったパーツは乾いた雑巾で拭き取って水気をしっかり取り、乾いてからエアコン本体に取り付けましょう。
エアコン掃除の自分でできない範囲はプロに任せよう
エアコン掃除において、自分で掃除して良いのは限られた部分だけです。
エアコン本体内部の掃除が必要な場合は、プロに任せましょう。
プロのエアコン掃除では、エアコンの外側やカバー、ルーバー、フィルターなど自分でできる部分ももちろんやってくれますが、クオリティが違います。
そしてプロならではの掃除内容として、エアコン本体内部のフィンやファン、ドレンパンなどもきれいにしてくれるのです。
そんなプロのエアコン掃除の料金相場は、一般的な壁掛けタイプだと8,000~15,000円程度ですが、お掃除機能付きエアコンだとそれより5,000~1万円程度料金が上乗せされます。
天井埋め込み型エアコンの掃除料金は壁掛けタイプよりも高く、18,000~3万円程度が相場です。
まとめ
エアコン掃除は必要な掃除ですが、自分で掃除できる範囲は限られていますので無理に本体内部まで掃除しないようにしましょう。
自分でできる範囲での掃除では不足だと感じた場合は、プロに掃除依頼をすることをおすすめします。
刈谷市でのお部屋探しなら私たちクラスホーム刈谷店にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
クラスホーム刈谷店 メディア 担当ライター
刈谷市で賃貸物件をお探しでしたら、クラスホーム株式会社にお任せください。新築・築浅、ペット可、敷金・礼金0などの賃貸物件を紹介しております。一人暮らしを始める方に有益な情報をお伝えするため賃貸物件や刈谷市に関する記事をご提供します。