賃貸物件におけるガスの種類ごとの特徴をご紹介の画像

賃貸物件におけるガスの種類ごとの特徴をご紹介

生活ノウハウ

賃貸物件におけるガスの種類ごとの特徴をご紹介

賃貸物件を選ぶ時の基準にガスの種類をいれている方もいるでしょう。
都市ガスなのかプロパンガスなのかによって料金や形態が異なります。
そこで今回は、生活の中では欠かすことのできない存在のガスについてそれぞれの特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
これから賃貸物件選びをする方は参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件では入居してからのガスの種類変更は不可!

都市ガスがいいやプロパンガスが良いなどのこだわりがある方もいるでしょう。
しかし、注意しなければならないのは入居した後にガスの変更をすることができない点です。
アパートやマンションなどの場合、一棟の建物のうち一室だけガスを変更するということができません。
どうしても変更して欲しい場合は入居前にオーナーにお願いするようにしましょう。
ただし、ガスの変更は大掛かりなものになります。
料金面などでオーナーにとってのメリットがなければ変更を承諾してもらうことは難しいでしょう。

賃貸物件における都市ガスの特徴とメリットとは

都市ガスは地下にガス管を通すことで各家庭にガスを通します。
そのため、都市部では一般的ですが、ガス管が通っていない地域は都市ガスにしたくてもできないこともあります。
そんな都市ガス最大のメリットは料金が安いことです。
月々の公共料金が一定で、かつ安いとなると家庭に優しいガスであると言えます。
また、災害時には安全装置が作動しガスの供給が自動的に止まります。
二次被害は起こりにくいといえますが、復旧は少し遅くなってしまうため、注意が必要です。

賃貸物件におけるプロパンガスの特徴とメリット・デメリット

プロパンガスの場合は、ガス会社と契約を結ぶことになります。
ボンベを各家庭に設置することで、どこに住んでいてもガスを利用することができます。
ボンベの交換や配送などはガス会社がおこなうため、ガス料金はそのガス会社によって異なります。
都市ガスよりもも都市ガスに比べ値段が高いことがデメリットと言えるでしょう。
メリットとしては災害時の復旧が早いことがあげられます。
また、普段料理をする方にとっては都市ガスに比べて火力が強い点も嬉しいポイントとなるでしょう。
注意点としてはプロパンガスは公共料金ではありません。
賃貸物件を契約するときにガス会社とも契約するという認識を持っておきましょう。

賃貸物件におけるプロパンガスの特徴とメリット・デメリット

まとめ

賃貸物件選びにおいてガスの種類を重視するという方も少なくありません。
料金や災害時など私たちの生活に欠かせないポイントがガスにはあります。
プロパンガスも都市ガスもそれぞれメリットとデメリットがあるため、よく検討したうえでガスの変更を依頼する場合は、入居前にオーナーに依頼するようにしましょう。




この記事の執筆者

このブログの担当者  山本 浩充

クラスホーム ブログ担当
【 不動産業界歴:16年】

長い業界歴を活かして、お客様のお部屋探しをサポートいたします。三河エリア12年、名古屋エリア4年とお部屋探しに携わってきた経験をもとに、ヒアリングやご提案をさせていただきます。 クラスホームでのお部屋探しで、理想の暮らしを見つけましょう!

”生活ノウハウ”おすすめ記事

  • 刈谷市のゴミ出し方法は?収集方法の基本ルール・分別方法をご紹介!の画像

    刈谷市のゴミ出し方法は?収集方法の基本ルール・分別方法をご紹介!

    生活ノウハウ

  • 賃貸物件での生ゴミの保管はどうする?方法についてご紹介の画像

    賃貸物件での生ゴミの保管はどうする?方法についてご紹介

    生活ノウハウ

  • 手取り30万円の場合の家賃の目安や生活レベルをご紹介の画像

    手取り30万円の場合の家賃の目安や生活レベルをご紹介

    生活ノウハウ

  • 古い和室のメリットとおしゃれに見せる方法について解説の画像

    古い和室のメリットとおしゃれに見せる方法について解説

    生活ノウハウ

  • 賃貸物件のエアコンを交換したい!自己判断で交換することは可能かご紹介の画像

    賃貸物件のエアコンを交換したい!自己判断で交換することは可能かご紹介

    生活ノウハウ

  • エアコン掃除を自分でできる範囲と掃除方法について、プロの掃除内容もご紹介の画像

    エアコン掃除を自分でできる範囲と掃除方法について、プロの掃除内容もご紹介

    生活ノウハウ

もっと見る