一人暮らしの家賃の目安は?新社会人の生活費とはの画像

一人暮らしの家賃の目安は?新社会人の生活費とは

賃貸×一人暮らし

一人暮らしの家賃の目安は?新社会人の生活費とは

社会人になって自立し、親の元を離れて生活し始める方は少なくありません。
その際の第一歩として、まずは一人で暮らしていくための部屋探しをする必要があります。
そこで今回は、一人で生活を始める新社会人の方のために、一人暮らしの家賃の目安や生活費、家賃を抑えることができる部屋探しの方法について解説していきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

新社会人の一人暮らしに適した部屋の家賃の目安は?

一人で生活するのに適した物件はたくさんありますが、その価格はピンからキリまであります。
ここで大切なのは、新しく社会人になった方が自分の収入に合った家賃の部屋を選ぶということです。
一般的に適正家賃は給料の3分の1と言われていますが、税金などの天引きされる金額を差し引いた手取り額をもとにして考えるほうが安心です。
さらに、給料から毎月貯金をしておいて将来に備えたいと思っている場合は、手取り額の4分の1の賃料の部屋を探すことをおすすめします。

新社会人の一人暮らしで生活費はいくらぐらいかかるのか解説

社会人になって初めて実家を出る方にとっては、生活のための費用がどれぐらいかかるものか想像つかないものです。
家賃や光熱費、食費をはじめとして驚くほどさまざまな場面でお金がかかります。
1か月の部屋の賃料を決める際には、生活費がどれぐらいかかるのかシミュレーションしておくことも必要です。
一人暮らしの一般的な生活費の内訳目安は、水道光熱費が7,200円前後、通信費が2万7,000円前後、食費が4万4,000円前後、保健医療費が4,500円前後となっています。
この他に交際費や娯楽費、被服費や理美容費など、さまざまな費用がかかります。
部屋探しをするときには、給料からこれらの生活にかかる費用を差し引いて家賃の目安を考えるようにすると、生活を圧迫する心配がありません。

新社会人が一人暮らしで家賃を抑えることができる部屋の探し方

ここまで考えてみると、一人で生活をしていくのには多くのお金がかかることが分かります。
できるだけ生活を圧迫せずに貯金もしたいと思ったら、家賃を抑えることができる部屋を探すことが大切です。
オフシーズンである4~6月、10~12月は、引っ越しをする方が多い繁忙期よりも家賃が若干安くなる可能性もあるためおすすめです。
また、駅から近いなど利便性の高い物件は賃料が高めなので、駅から少し歩くエリアや急行が止まらない駅も検討してはいかがでしょうか。
築年数が浅い建物ほど高額になるので、新築にこだわらず、リノベーションがされていて綺麗な内装になっている物件もおすすめです。

新社会人が一人暮らしで家賃を抑えることができる部屋の探し方

まとめ

新社会人になって一人暮らしのための部屋を探す場合、給料の手取り額の3分の1から4分の1の家賃が目安です。
生活費にどれぐらいの費用がかかるかを考えて、家賃が日々の生活を圧迫することのない部屋探しをすると良いでしょう。




この記事の執筆者

このブログの担当者  山本 浩充

クラスホーム ブログ担当
【 不動産業界歴:16年】

長い業界歴を活かして、お客様のお部屋探しをサポートいたします。三河エリア12年、名古屋エリア4年とお部屋探しに携わってきた経験をもとに、ヒアリングやご提案をさせていただきます。 クラスホームでのお部屋探しで、理想の暮らしを見つけましょう!

”賃貸×一人暮らし”おすすめ記事

  • 賃貸物件で一人暮らしをするのに適した間取りについて解説の画像

    賃貸物件で一人暮らしをするのに適した間取りについて解説

    賃貸×一人暮らし

  • 一人暮らしの部屋に観葉植物を置くと良い理由やおすすめの観葉植物をご紹介の画像

    一人暮らしの部屋に観葉植物を置くと良い理由やおすすめの観葉植物をご紹介

    賃貸×一人暮らし

  • 一人暮らしを始める年齢は?タイミングごとのメリット・デメリットを解説!の画像

    一人暮らしを始める年齢は?タイミングごとのメリット・デメリットを解説!

    賃貸×一人暮らし

  • 賃貸物件の専有面積とは?一人暮らしに必要な専有面積について解説の画像

    賃貸物件の専有面積とは?一人暮らしに必要な専有面積について解説

    賃貸×一人暮らし

もっと見る