部屋の広さが10畳とは具体的にどれくらいになるのか要点を解説
部屋の広さを表す際「畳」という単位を使用することがよくあります。
部屋探しの際にこの単位を用いた図面を見ても、実際の広さがピンとこないという方もいるのではないでしょうか。
今回の記事では、部屋の広さが10畳とは具体的にどれくらいの広さなのか、一人暮らしに適しているのか、さらにレイアウトについてもご紹介します。
部屋の広さが10畳とはどれくらい?
10畳と聞いた場合、畳1枚の大きさを思い浮かべて、だいたいの部屋の広さがどれくらいなのか把握しようと思うのが一般的です。
ただ、畳のサイズには地域によって違いがあることをご存じでしょうか。
たとえば東京や愛知、岐阜などで使われている中京間という畳は1枚のサイズが182cm×91cmなので、10畳では16.56平米となります。
一方、関西や中国地方で使われている本間という畳は1枚のサイズが191cm×88cmなので、10畳では18.24平米です。
このように同じ単位を使っていても、地域や使われる畳の種類によって実際の部屋の広さには違いが出てくるのです。
10畳という部屋の広さは一人暮らしに適している?
ここでは、一人暮らし向けの賃貸住宅に多い間取りである1Kとワンルームの違いについて解説します。
1Kとは、居室の他にキッチンがある間取りのことで、室内に壁や仕切りがあるのが特徴です。
これに対してワンルームとは、ひとつの室内に居室とキッチンが一緒になっており、壁や仕切りがありません。
間取り図を見たときに、1Kでは居室が10畳分ありますが、ワンルームでは10畳の中にキッチンもあるため居室が少し狭くなります。
しかし、その分家賃は1Kよりもワンルームの方が安く抑えられるのが一般的です。
そのため同じ10畳の表記でも、ある程度資金に余裕がある一人暮らしの方には1K、資金を節約したい方にはワンルームが適していると言えます。
10畳の部屋の広さにおすすめのレイアウト
1Kとワンルームでは実際の居室の広さが異なるため、レイアウトも実際の広さに合わせて決めましょう。
1Kの場合は、生活にメリハリがつけられるよう起きているときに過ごす場所と寝る場所を区切るレイアウトがおすすめです。
ソファなどの大きめの家具を置くこともできるでしょう。
ワンルームの部屋のレイアウトを考える場合は、キッチンと居室の仕切り方を考えるようにしましょう。
家具やファブリック類のカラーを同系色に統一すると、スッキリした印象の部屋になります。
まとめ
賃貸物件の部屋の広さが10畳の場合、1Kとワンルームで居室の広さに違いがあるという点に注意が必要です。
間取り図だけを見て決めるのではなく、実際の部屋の広さを目で見て決めることが大切です。
刈谷市を中心に西三河エリアの不動産のことなら、クラスホーム刈谷店にお任せください!
お気軽にご相談ください!!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
刈谷市の物件一覧へ進む
”その他”おすすめ記事
-
賃貸住宅の設備のひとつ!バランス釜とはどのようなものか解説
その他
-
賃貸で別荘を借りる際の契約期間はいつまで?メリットとポイントを解説!
その他
-
災害時の備えはできていますか?マンションにおける防災対策や防災設備
その他
-
賃貸物件で合鍵を作る時の注意点と作成場所・費用をご紹介
その他
-
賃貸でDIYしよう!ディアウォールの種類や棚の作り方をご紹介
その他
-
賃貸物件での畳の交換や修繕費用は誰が負担するのか?費用相場もご紹介!
その他