賃貸住宅の設備のひとつ!バランス釜とはどのようなものか解説の画像

賃貸住宅の設備のひとつ!バランス釜とはどのようなものか解説

賃貸ノウハウ

賃貸住宅の設備のひとつバランス釜とはどのようなものか解説

アパートなどの部屋探しをしている場合、お風呂場をはじめとした水回りをチェックする方は少なくないことでしょう。
ところで、お風呂に入るための設備のひとつである、バランス釜というものをご存じでしょうか。
今回は、バランス釜とはどのようなもののことを言うのか、メリットや使うときの注意点について解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸住宅におけるバランス釜とはどのようなものか?

最近はあまり見かけなくなりましたが、今でも部屋探しをしていると時折、バランス釜という設備に出会うことがあります。
バランス釜とは、屋外からの空気を吸い込み、同量の空気を排気することでガスを燃焼させる仕組みの設備のことで、古いアパートなどに設置されていることが多いです。
BF釜とも呼ばれ、同じ量の空気をバランス良く吸気、排気することから「バランス」という名前が付けられました。
この設備に浴槽とシャワー器具が設置されており、一般的な給湯器のようにお風呂を沸かしたりシャワーからお湯を出したりすることができます。

賃貸住宅でバランス釜を使う際のメリットとデメリットについて

賃貸住宅でバランス釜を使うことには、次のようなメリットがあります。
着火時には電気ではなく乾電池を使用するため、停電のときにも使うことができることが、大きなメリットです。
また、追い焚きをすることが可能なので、水道代の節約になります。
他にも湯船にお湯をためることなく、シャワーだけでの使用が可能なので、湯船に浸かることがあまりなく家賃が安い部屋を探している方にとってはメリットと言えます。
一方で、水圧が弱いというのがデメリットです。
本体が外と繋がっているため外気の影響を受けやすく、お湯が冷めやすいという性質もあります。

バランス釜を使用している賃貸住宅に住む場合の注意点について

借りた部屋のお風呂にバランス釜を使用している場合、いくつかの注意点があります。
とくに覚えておきたい注意点としては、追い焚きの際に空焚きしないようにすることです。
最低でも排水口の上まで水をためてから追い焚きをしないと、風呂釜本体を熱してしまうため故障の原因になります。
また、きちんと点火せずに加熱を続けてしまうと、ガス漏れを起こす危険性があります。
本体の点火窓をのぞいて、きちんと点火できているかどうか確認しましょう。
使用後はガスの元栓を閉めることも忘れないようにしましょう。

バランス釜を使用している賃貸住宅に住む場合の注意点について

まとめ

バランス釜とは、空気を外から取り入れ、同じ量の排気をバランス良くおこなうことでお風呂を沸かす設備のことを言います。
古いアパートなどに多い設備で、追い焚きができたりシャワーだけで使えたりというメリットがあります。
使用する際には正しい使い方と注意点を守って、安全に使うようにしましょう。
刈谷市でのお部屋探しなら私たちクラスホーム刈谷店お任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

クラスホーム刈谷店への問い合わせはこちら


クラスホーム刈谷店 メディア 担当ライター

刈谷市で賃貸物件をお探しでしたら、クラスホーム株式会社にお任せください。新築・築浅、ペット可、敷金・礼金0などの賃貸物件を紹介しております。一人暮らしを始める方に有益な情報をお伝えするため賃貸物件や刈谷市に関する記事をご提供します。


”賃貸ノウハウ”おすすめ記事

  • 賃貸物件で一人暮らしをするのに適した間取りについて解説の画像

    賃貸物件で一人暮らしをするのに適した間取りについて解説

  • オートロックの賃貸物件に住む重要性?置き配や救急車の対応についてご紹介の画像

    オートロックの賃貸物件に住む重要性?置き配や救急車の対応についてご紹介

  • 賃貸借契約における重要事項説明とは?確認すべき項目をご紹介の画像

    賃貸借契約における重要事項説明とは?確認すべき項目をご紹介

  • 一人暮らしの家賃の目安は?新社会人の生活費とはの画像

    一人暮らしの家賃の目安は?新社会人の生活費とは

  • エアコンが取り付けられない賃貸物件に要注意!暑さ対策はどうする?の画像

    エアコンが取り付けられない賃貸物件に要注意!暑さ対策はどうする?

  • マンションでの犬飼育!人気かつマンション飼育に向いている犬種とはの画像

    マンションでの犬飼育!人気かつマンション飼育に向いている犬種とは

もっと見る