同棲するときの家賃目安とは?カップルの負担割合や家賃を抑える方法も解説の画像

同棲するときの家賃目安とは?カップルの負担割合や家賃を抑える方法も解説

賃貸物件の選び方

同棲するときの家賃目安とは?カップルの負担割合や家賃を抑える方法も解説

賃貸物件を借りて同棲を始めるにあたって、どのくらいの家賃の物件にすれば良いのかお悩みの方も多いでしょう。
同棲の場合は収入や生活費も一人暮らしの場合とくらべて増えるため、目安を調べておくのがおすすめです。
今回は、同棲カップルの家賃の目安や負担の割合、家賃を抑えるポイントを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

同棲の家賃目安はどのくらい?

一般的に賃貸物件の家賃目安は、手取り額の3分の1以内に抑えるのが理想と言われています。
同棲の場合は2人の手取りを合計し、30万円の場合は9万円、40万円の場合は12万円以内の家賃の物件を探すと良いでしょう。
新生活を始める際には、敷金・礼金・仲介手数料など物件の契約にかかる費用や、家具家電の購入費用・引っ越し費用などもかかります。
このため、家賃だけでなくこれらの費用も含めて予算を立てる必要があります。
また、2人暮らしの場合、家賃を除いた月々の生活費の目安は、20万~25万円ほどです。

同棲カップルの家賃負担の割合は?

同棲カップルの場合は、家賃をどのくらいずつ負担するかを事前に決めておく必要があります。
収入差が少ないカップルであれば折半するのが妥当ですが、収入に大きく差がある場合は、収入が多いほうが家賃も多めに負担するケースがほとんどです。
また、家賃をどちらか一方が全額負担し、そのほかにかかる食費や光熱費などをもう一方が負担する方法もあります。
それぞれが担当する費用のみを支払えば良いので支払いは楽に済みますが、何にいくらかかっているのかがわかりづらくなるので注意が必要です。
家賃負担に差がある場合、それが原因で喧嘩やトラブルになることもあるため、お互いが納得できるようしっかりと話し合いをしておきましょう。

同棲する場合の家賃を抑えるポイント

家賃をなるべく抑えたいときにまず確認したいのが、会社の住宅手当です。
勤務先の会社に住宅手当が支給される制度があれば、利用することで家賃の支払い負担を軽減できるので、確認しておくと良いでしょう。
また、家賃が高く設定されている人気エリアを避けて物件探しをすることもポイントのひとつです。
ほかにも、築年数や間取りなどの条件を妥協して、少しでも家賃の安い物件を探すことも検討しましょう。

同棲する場合の家賃を抑えるポイント

まとめ

同棲するための賃貸物件を探すにあたって、どのくらいの家賃の物件にすれば良いのか、大まかな目安を確認しておくのがおすすめです。
家賃負担の割合をどうするかを考えるとともに、家賃をなるべく抑えるためのポイントについてもチェックしておきましょう。




この記事の執筆者

このブログの担当者  山本 浩充

クラスホーム ブログ担当
【 不動産業界歴:16年】

長い業界歴を活かして、お客様のお部屋探しをサポートいたします。三河エリア12年、名古屋エリア4年とお部屋探しに携わってきた経験をもとに、ヒアリングやご提案をさせていただきます。 クラスホームでのお部屋探しで、理想の暮らしを見つけましょう!


”賃貸物件の選び方”おすすめ記事

  • オートロックの賃貸物件に住む重要性?置き配や救急車の対応についてご紹介の画像

    オートロックの賃貸物件に住む重要性?置き配や救急車の対応についてご紹介

    賃貸物件の選び方

  • 賃貸物件の部屋探しをするときの全体的な流れをご紹介の画像

    賃貸物件の部屋探しをするときの全体的な流れをご紹介

    賃貸物件の選び方

  • 部屋の方角における鬼門や裏鬼門とは?東西南北それぞれの向きの特徴も解説の画像

    部屋の方角における鬼門や裏鬼門とは?東西南北それぞれの向きの特徴も解説

    賃貸物件の選び方

  • お部屋選びの「立地」「間取り」「設備」を失敗事例からご紹介の画像

    お部屋選びの「立地」「間取り」「設備」を失敗事例からご紹介

    賃貸物件の選び方

  • 「駅徒歩20分」の賃貸物件は不便?実際の距離は?の画像

    「駅徒歩20分」の賃貸物件は不便?実際の距離は?

    賃貸物件の選び方

  • 駅徒歩10分の賃貸物件のメリットとデメリットとはの画像

    駅徒歩10分の賃貸物件のメリットとデメリットとは

    賃貸物件の選び方

もっと見る